防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2018年3月10日

2018 ジャパンショップ 販売士の超防犯トーク炸裂!!

テーマ:2018年度(17)

2018年3月6日~9日の4日間、東京ビックサイトにて開催したジャパンショップにセキュリティハウスは出展しました。

当社セキュリティハウス・センターは、同時期に開催されているセキュリティショーにも出展しています。
セキュリティショーは「超防犯ソリューション」ということで、工場・事務所・福祉施設・店舗向けの侵入警戒システム・カメラシステム・入退出管理システム・お年寄り見守りシステム・遠隔監視システムなどを提案、総合的なトータルセキュリティシステムの提案を行っていましたが、ジャパンショップでは「超防犯i-NEXT]という遠隔マネージメントシステムをプレゼンテーションする場所として特に店舗経営者に対する提案を行っていました。

一時間に二度の販売士 石原 耕 によるステージで、実際に焼き肉店チェーン店オーナー、動物病院院長、スーパーマーケット経営者、工場長の導入事例を熱演!!
熱いプレゼンテーションが行われました。

今回、説明員は全国のセキュリティハウス有志にて結成した「チームセキュリティハウス」。

遠くは札幌、高松から熱いメンバーが集まってくれました。

最終日、「無敵ポーズ」を決める「チームセキュリティハウス」の面々。

4日間ずっと一緒に戦ってくれたメンバーも、
忙しい時間を割いて、最後の30分に駆けつけてくれたメンバーもいて、本当に感激しました。
Share on Facebook

2018年2月19日

2018年 セキュリティハウス総会・懇親会で「仲間の絆」確認

テーマ:セキュリティハウスについて(146)

毎年、このセキュリティハウス総会で(少し時期的には遅いのですが)「新年あけましておめでとうございます」とご挨拶をし、総会が終わって初めて新しい年の事業がスタートする、という形になります。

今年はネットワーク展開開始より35年目、という節目であることから、「セキュリティハウス35年のあゆみ」をセキュリティハウスニュース特別号として配布したり、ちょっと特別モードになっています。

懇親会でも全国の仲間との楽しい語らいがあり、和気あいあいとした中で終了しました。

今年、定年退職をする、ということで花束まで頂戴いたしました。

ご参加いただきましたセキュリティハウスの皆様、ありがとうございました。

Share on Facebook

2018年1月25日

セキュリティハウス35周年

テーマ:セキュリティハウスのあゆみ(163)

セキュリティハウス・ネットワーク展開もお陰様で、今年35周年を無事に迎えることができました。
心より御礼申し上げます。この35年間の歴史を「セキュリティハウスニュース新春特別号」としてまとめました。

1981年 セキュリティハウスの前身「パルニックス専門店」
1982年 株式会社セキュリティハウス東京として実験店舗設立。
     日本で最初の防犯システム専門店として雑誌・新聞・TV・ラジオに取り上げられました。
1984年 全国展開を行うための本部として商号を株式会社セキュリティハウス・センターに変更。
代表取締役 岡崎友亮 就任。
1984年 年末19社のセキュリティハウス加盟。
1986年 富士火災海上保険株式会社と業務提携。業界初保険付きセキュリティシステム発売開始。
1986年 西武百貨店と業務提携。業界初「セキュリティギフト券」発売。
1989年 静止画通報システムMr Watch発売開始 

1994年 「自主機械警備システム」名称発表
1998年 抑止力の要 「メンタルストッパー」発売開始
2000年 代表取締役 原 潔 就任

2001年 東京海上火災保険株式会社との提携による新セキュリティハウス保険制度スタート
2006年 FOMA携帯電話を使った「見える自主機械警備システム」発売開始
2006年 夜間・休日24時間ヘルプデスクサービス開始
2008年 川口能活選手を企業キャラクターに起用し「攻撃る守備(せめるまもり)」として打ち出す
2008年 セキュリネットサーバーを使った設備監視機能付き自主機械警備システムNEXT発売開始
2010年 iPadを使った遠隔監視システムi-NEXT開発。発売開始

2013年 代表取締役 野間 隆司 就任
2014年 遠隔監視システムi-NEXT 高いセキュリティ性・拡張性を評価され特許登録
1984年より全国展開を開始したセキュリティハウス。
1年目の末には19社の加盟となり、その後順調に加盟企業数を増やしてきました。
2018年には138社の加盟企業となり、日本で最初の防犯防災システム専門企業は、日本で最大・最強の防犯システム専門企業の全国組織となりました。
特筆すべきは「総合防犯設備士数」。60名というのは業界№1だと認識しています。

今回の35周年は単なる通過点。
40年、50年と未来に続いています。

詳しい会社沿革はこちら

Share on Facebook

2018年1月24日

2018年竹中センサーグループ総合見本市・セキュリティハウス総会

テーマ:セキュリティハウスのあゆみ(163)

2018年1月26日(金)~27日(土) 神戸ポートピアホテルにて「竹中センサーグループ総合見本市」を神戸ポートピアホテルにて開催します。
竹中グループの中から竹中エンジニアリング株式会社、竹中オプトニック株式会社、竹中電子工業株式会社、竹中システム機器株式会社の4社が新商品、主力商品を中心に展示しています。

また、27日には、全国のセキュリティハウス・ステーションが集結し、セキュリティハウス総会を開催いたします。
35年前、1982年よりセキュリティハウス・ネットワーク展開を開始しました。
1982年末には19社のセキュリティハウスに加盟いただきました。
2018年の今年、全国138社のセキュリティハウスとなり、設立当初からは想像できないほど大きな組織になりました。
毎年、北海道から、九州からお越しいただいているセキュリティハウスの仲間たち。
そのお顔を拝見して初めて新しい年が始まります。
今年もどんなドラマが見られるか??楽しみです。
Share on Facebook

2017年11月28日

「防犯のプロがアドバイス」2017.11.23洛南タイムス

テーマ:セキュリティハウスについて(146)

世界遺産の平等院で22日、文化財を守るための防犯診断が実施された。
専門家や警察など「防犯のプロ」が、設備点検や防犯対策の確認を行った。

ことし10月、宇治上神社で油のような液体が境内にまかれた事件が発生。これを受け、宇治署が平等院に提案し実施した。診断には宇治署や平等院職員のほか、宇治市職員、府防犯設備士協会員も参加。
境内に設置している防犯カメラや赤外線センサー、炎センサーなどの設置状態などを、実際に見て回った。

平等院では、防犯設備が景観を損なわないよう、色や設置場所などに配慮。人気の少ない場所では、職員による巡回も実施している。
また、職員が持つ端末で情報共有できる体制を整えたリ、事務所以外の部屋のあるパソコンからも、防犯カメラの映像を確認できるシステムを導入するなど、防犯設備の更新にも力を入れているという。
参加者は職員の説明を受けながら、境内をぐるっと1周した。

診断を終えると、参加者それぞれの視点から講評を行なった。
府防犯設備士協会の友田彰夫副会長は
「防犯をしっかりやっている事、対策を取っている事のアピールも重要。
監視体制が整っている事を見せしめる看板の設置も効果的と思う。
また発券所など、現金を扱う場所の警戒策も練っては」とアドバイスした。

宇治署の塚原稔生活安全課長は「犯罪者は必ず、犯行前に下見をする。
境内はもちろん、周囲の道路や駐車場も定期的に巡回しては。
観光客や市民なども巻き込み、『多くの目』で守る取り組みも進めて」と述べた。

平等院の横井聖喜執事は「専門家と警察、2つの視点からアドバイスをもらえ、参考になった。
貴重な文化財を次の世代へ受け継ぐため、防犯体制をより一層強化していきたい」と話していた。
Share on Facebook

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook