防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOMEスタッフブログ > 最近の犯罪について
スタッフブログ

最近の犯罪について

2014年7月17日

情報革命とセキュリティ性の両立。情報漏洩をどう防ぐか

産経新聞によると、ベネッセコーポレーションの顧客情報流出で下請け業者のシステムエンジニアがお金目当てに何度も顧客情報を名簿業者に不正にコピーした顧客情報を販売していたことが判明しました。

通信教育大手「ベネッセコーポレーション」の顧客情報流出問題で、データベース(DB)の管理会社に派遣されている下請け業者のシステムエンジニア(SE)の男が転売目的で顧客情報をコピーした疑いが強まったとして、警視庁生活経済課が不正競争防止法違反(営業秘密の複製)容疑で17日に逮捕する方針を固めたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。  SEは任意の事情聴取に昨年末から6月までコピーと転売を繰り返したことを認めた上で、「同じ名簿業者に複数回に分け、数百万円で売った」と供述。ベネッセから同法違反(営業秘密の複製、開示)罪で告訴を受けており、生活経済課は開示容疑でも調べる。  捜査関係者によると、SEは6月、ベネッセグループの管理会社「シンフォーム」の東京支社(東京都多摩市)で、貸与されたパソコン(PC)を使ってDBにアクセスし、顧客情報を記録媒体に不正にコピーした疑いがもたれている。  ベネッセは約760万件の顧客情報が流出したのを確認しており、SEから任意提出された記録媒体や自宅のPCに残されていた大量の子供の個人情報が流出情報と一致した。売却先の名簿業者でも買い取り記録が見つかったという。

こうした情報漏洩に対する対策としては、
● 入退出管理システム
● フルハイビジョンカメラによる録画
といったことが上げられますが、今回のように社員や派遣社員など常にそのデータを扱っている人間が悪意を持ってコピーしようとするとなかなかそれを防ぐのは難しいと思います。
工場や事業所ではUSBメモリーや部品持ち出しを検知するために金属探知器ゲートを社員通用口などに設けているところもあります。

USB持ち出し防止

今週15日、16日 『SoftBank World 2014』に出展していました。
孫さんや宮内社長の講演をお聞きして、そのスケールの大きさに感激しました。人間の脳とコンピュータの脳。
papper君も展示されていて色々なパフォーマンスを見せていました。

「情報革命」がものすごいスピードで今進んでいることを痛感しています。
スマートフォンやタブレットにより、会社のワークスタイルも大きく変革。机に座らない、「どこでも」スタイルでの勤務も当たり前になっていくことだと思います。
その一方で、今回のような個人情報漏洩といった被害に対する対策もますます重要になってくると考えます。

例えばネットワークカメラの世界でも、性能がどんどん良くなるため、例えば机の上の書類の文字やパソコンの画面の文字まで鮮明に見えてしまいます。光学21倍といったズーム機能であればその場にいる以上に見えてしまうのです。
そして、ネットワークカメラはそのIDパスワードが分かればどこからでもその映像を見ることができるのです。

そのことをきちんと認識して導入しないと「画像の情報漏洩」ということも起きてしまいます。
例えば退社した社員が自宅のPCから元の会社の映像を見ることができる・・・
考えただけで恐ろしい光景です。
そうしたことにならないように、情報の保管・遠隔監視に関してはその「セキュリティ性」をきちんと確認して選ぶ必要があります。

セキュリティハウスの遠隔監視システムi-NEXTはそうした「映像の情報漏洩」に対して防犯のプロとしてセキュリティ性の高さに徹底してこだわり開発したシステムです。

●登録したiPad以外からは見ることができない。
●サーバーにも映像の情報は残さない。
●iPadの紛失時にはすぐに情報が閲覧できないように処理をすることが可能。
といったことで、高いセキュリティ性を保っているのです。

ただ見ることができる遠隔監視用アプリとは決定的に違うのです。

情報革新

Share on Facebook

2014年7月1日

宝石店 1200万円の侵入窃盗被害

<宝石店>指輪など59点1200万円盗まれる 大牟田

毎日新聞 6月30日(月)22時33分配信

 福岡県警大牟田署は30日、同県大牟田市新栄町の宝石店で指輪やネックレスなど59点(約1200万円相当)がなくなり、窃盗事件として捜査していると発表した。

 同署によると、店側が6月21日夜に120万円相当のひすいの指輪など、商品の約7割がないことに気づき、22日朝、男性経営者(74)の妻が110番した。同署によると、店は今年4月から休業状態だが、常連客の求めに応じて営業。6月15日の昼に店を開けた際には異常はなかった。防犯カメラや警報装置はなく、ショーケースも無施錠だったという。【吉川雄策】
Share on Facebook

2014年6月30日

外食チェーン店狙い12都道府県で1億荒稼ぎ

<窃盗事件>外食チェーン狙い12都府県で1億円超被害か 毎日新聞 6月17日(火)13時39分配信  警視庁や神奈川県警などの合同捜査本部は17日、住所不定、指定暴力団稲川会系組員、A容疑者(45)ら男3人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。捜査本部によると、A容疑者は十数人からなる広域窃盗団の首謀格とされる。既に逮捕されたメンバーの供述などから2012年以降、12都府県の外食チェーン店など約700店舗で売上金1億円以上が盗まれた事件に関与したとみられる。   A容疑者の逮捕容疑は13年8月22日午前4時ごろ、横浜市戸塚区の中古車販売会社で、販売中の乗用車(時価160万円相当)を盗んだとしている。容疑を否認しているが、捜査本部は店舗荒らしに使うために盗んだとみている。  今月15日、東京都青梅市のコンビニエンスストアの駐車場で、幼児2人が乗った車が盗まれ、約2キロ離れた駐車場で見つかる事件が発生。この事件で米国籍の無職の男(43)が逮捕され、行動を共にしていたA容疑者も16日に確保された。

(毎日新聞6月17日)

先日 ブログで紹介していた広域窃盗団に関して、別の記事が掲載されていました。
・外食チェーン店を狙っていた。チェーン店が対象になるのは同じレイアウトのため侵入しやすいことが上げられる。
・広域窃盗団は10数人から構成されている。暴力団組員と外国人が含まれている。
・窃盗に使用する車も盗難車で、コンビニの駐車場や中古車販売会社から盗んでいた。

700件もの窃盗犯罪・・毎日侵入しても丸2年かかるという気が遠くなるような数字です。
窃盗団では短時間でどれだけ犯罪を行うか、ということで「ハイリスク・ハイリターン型」

外食チェーン店舗をなぜ狙うのかというと、
・店の作りが同じ。店の警備システムも同じ。一度成功すると次からの展開が簡単。
・アルバイト・パートで展開しており、人の出入りが多い。
・夜間ほぼ同じ時間に終了し、無人になる。
といったことです。

こうした広域窃盗団に対しては、「ここにはどんな警備システムがついているのかわからないけど、かなり凄いものがついているのではないか」と感じさせることが重要です。
従来の警備システムでは、どの程度の時間で警備員が駆け付けるのかを判断して、ストップウオッチで時間を5分と計って、5分経過したら犯行途中でも終了して逃げる、という犯行を繰り返していました。

現場での「音と光」による威嚇撃退は絶対に外すことはできません。
Share on Facebook

2014年6月27日

フェイスブックやツイッターのつぶやきに注意

便利なスマートフォンを使って、フェイスブックやツイッターなどをされている方も多いですが、
注意しないといけないのは、知らず知らずに自分のプライバシー情報が流失してしまうことです。

「今日から5日間、ハワイに家族と行きます。楽しみ!!」
なんて入れたとしてら、楽しみなのは家族だけでなく、泥棒も・・ということがあります。
写真などが貼り付けられているとそこから住所を割り出して、表札で名前を確認し、留守を確認して侵入・・という
ことが実際にも発生しているようです。

便利イコール怖いいうことも良く良く考えて掲載文章などを十分に考える必要があります。
Share on Facebook

2014年6月23日

700件の侵入窃盗。広域犯罪犯人を逮捕

東京都青梅市内で乗用車を盗んだなどとして、警視庁と静岡、広島両県警などの合同捜査本部は17日までに、指定暴力団稲川会系組員の住所不定、F(45)、米国籍の住所不定、無職T(43)ら3容疑者を逮捕した。リーダー格とされるF容疑者は否認しているが、他の2人は認めているという。  

同庁捜査3課によると、2012年以降、東京、静岡、愛知、大阪、広島などの都府県で、飲食店やマッサージ店を狙った窃盗事件が約700件(被害総額1億数千万円)発生しており、同課などはF容疑者らの広域窃盗団が関与しているとみて調べている。  

いずれもバールで入り口やシャッターを壊して店舗に侵入し、数分で現金を盗む手口だという。犯行には盗難ナンバーが付けられた盗難車が使用されていた。 

(時事通信6月17日より抜粋)
700件もの侵入窃盗を繰り返していた窃盗犯のリーダー及び実行犯が逮捕されました。
被害総額1億数千万円ということですから、調べるだけでもものすごい時間がかかるもので、大捕物だったと推測します。

盗難車を使用し、バールで入口やシャッターを破壊して侵入し数分で犯行を終了させる、という非常に荒っぽい手口での犯行です。この数分で犯行を終了する荒っぽい手口による窃盗犯の一部は「爆窃団」と呼ばれ特に貴金属店などで犯行を重ねていました。壁に穴を開けて・・といった荒っぽい手口でした。

今回の広域窃盗団に関してはまた別のようですが、こうした数分で犯行を終える窃盗犯に対しては、警備員の駆けつけは間に合わないケースが多いため、犯罪被害を最小に抑えるための対策が別に必要となります。
まず最低限、侵入検知センサーが侵入を検知した時点で大音量の音や音声メッセージ・フラッシュライトなどでの威嚇撃退ができるようにする必要があります。大部分の警備会社のシステムにはこの現地での音と光による威嚇撃退がついていません。

そして、視界を遮るためのフォグガードによる威嚇が効果があります。
以前もそれまで何度も侵入されていた宝石貴金属店に納入しましたが、納入後再度侵入しショーケースを割り盗もうとした瞬間に霧が噴射され驚いた泥棒は手を切って逃げた、という事例がありました。手元にあった商品のみ盗み、今までのようにごっそり端から端まで、といった被害とは比べ物にならないと非常に喜んでいただきました。

ぜひともこうした泥棒にとって「ハイリスク・ハイリターン」になる、狙われやすい業種にはオススメです。
Share on Facebook

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook