防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOMEスタッフブログ > その他
スタッフブログ

その他

2020年4月30日

テレワーク、在宅勤務の課題

コロナウィルスによる緊急事態宣言で、テレワークが推奨されています。
テレワークとは、現在の通信技術を使って自宅などで仕事を行うこと。

労働基準法38条の2では「事業場外のみなし」が規定されています。これは、労働時間の全部または一部について事業場外で業務に従事し、労働時間を算定しがたいときは、所定労働時間など一定の時間を労働したものとみなす制度です。
IT企業や大手企業などでは、既に導入済みであったためスムーズに移行されていますが、我社のような中小企業では試行錯誤をしながらの導入になるようです。

実際にテレワーク、在宅勤務を実施して、メリット、デメリット、課題などについて記載したいと思います。

テレワーク、在宅勤務のメリット

● 通勤期間を無くすことができる。時間的な余裕ができる。
● 満員電車に乗らなくて良い。
● コロナウィルスに感染する可能性が大幅に減る。誰かが発熱した、くしゃみをしたということに過敏にならなくて済む。
● コロナウィルスに感染したのでは?誰かを感染させるのでは?というストレスが大幅に削減できる。
● 会社だと聞こえて来る様々な会話を聞かなくて済むので、人間関係のストレスが減る。
● スーツを着なくて良いので、クリーニング代金が要らない。
● 交通費はもちろんのこと、チョット帰り道に寄り道、コンビニで買い物といった出費がなくなる。

テレワーク、在宅勤務のデメリット

● 1日のスケジュール管理、進捗管理は自己責任。強い自己管理意識が必要。
● 営業職や製造業など在宅勤務に向いていない職種がある。
● 誰とも会話をしないため、情報が少なくなる。テレビ、インターネット、新聞、メールからの情報のみ。
● 1日部屋に閉じこもることになり、意識して身体を動かしたり、ストレッチしないと身体が固まる。
● 身だしなみなどに構わなくなる。
● 子供や家族などとの会話や触れ合いなど、予定外の時間が突然入ってくる。
● 会社からいつ電話がくるかわからない、すぐに出るようにしないと、というストレスがある。
● 本日の成果をきちんと上げないと、という意識がストレスになることもある。
● ネットワーク環境の整備が必須である。
● ネットワークセキュリティや持ち出し書類の機密保持などにより注意が必要。
● 自宅に書斎スペースなどがないと気が散る。
● 強い意識を持たないとつい何か食べてしまう。
● 一日中家族と一緒にいることで、家事の分担やコミュニケーションなどでストレスを感じる。
私自身はホームページの制作などをiPad2台で実施しています。
最初は中々慣れずに上手く文章をコピーして貼り付けたり、動画を入れ込むことが難しかったですが、1週間実施して随分慣れてきました。

書斎はありませんが、自分の部屋の3人掛けの固めにソファーに座り両サイドに携帯電話や資料を置き、膝の上にティッシュの箱とクッションを置いた上にiPadを置いて入力するスタイルに落ち着きました。
服装はカジュアルな日常着。そのまま近所のスーパーに行ける程度には整えて。
一時間に何処までやるのかをある程度考えながら、行っています。

個人的なメリットとしては、80後半の高齢の両親と同居しているので、通勤時間がなくなった時間を使って家事を私がすることで負担軽減出来ること、さり気なく健康状況を見守ることができることです。


緊急事態宣言がいつまで続くのか?いつまで在宅勤務が続くのか?
先が見えない状況ですが、きちんとメリット、デメリットを把握した上でやっていく必要があります。
Share on Facebook

2020年4月21日

アルコール消毒後のタバコの引火に注意

NHKニュースに気になる記事がありましたので抜粋をお知らせします。

アルコール消毒後 タバコの引火に注意 東京消防庁 新型コロナ

2020年4月21日 10:12
NHK NEWS
新型コロナウイルスの感染拡大でアルコールの消毒液で手や指を消毒する機会が多くなっていますが、その後の行動に注意が必要です。濃度の高いアルコールの場合、消毒したあとにタバコを吸おうとすると引火事故を起こすおそれがあるとして、東京消防庁が注意を呼びかけています。

新型コロナウイルスの感染拡大で、手や指の消毒のためにアルコールの消毒液を使う機会が多くなっていますが、東京消防庁によりますと、消毒したあとにタバコを吸おうとすると、手についたアルコールに引火するおそれがあるということです。
東京消防庁によりますと、アルコール濃度が60%を超えるものは消防法上の危険物に該当し、引火するおそれが高くなるので火の気の近くでアルコールを使わないよう注意を呼びかけています。

厚生労働省では、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めていますが、こうした酒も引火するおそれがあるとして、使い方には注意してほしいとしています。
この4月1日より改正健康増進法により、受動喫煙対策が事務所、旅館、飲食店、裁判所などが原則屋内禁煙になりました。
ただでさえ喫煙する場所がどんどんなくなっている今、自宅においても注意が必要です。
コロナウィルスにとっては喫煙は重篤化の条件の一つに挙げられている今、まずはこの時期だけでも禁煙をされては如何でしようか?
受動喫煙対策に、炎センサー

セキュリティハウス香川製作の動画
Share on Facebook

2020年4月8日

コロナウィルス「緊急事態宣言」発令に伴う弊社営業体制のお知らせ

この度政府より発令されました 「 緊急事態宣言 」 を受けまして、 当社におきましても、
新型コロナウイルス感染症の拡散防止のため、 厚生労働省の基本対処方針に従い「 緊急事態宣言 」発令 下の営業拠点につきましては、 下記の期間において、 在宅勤務もしくは、 社員の出勤制限といった業務 形態 を実施 せざるを得なくなりました 。

期間中、ご注文は従来通りお受けいたします(配送も従来通り)が、少人数での対応となりますので、
ご注文は余裕をもっていただけますようお願い申し上げます。

また、見積、納期や商品の問い合わせ等への対応に不備が生じる恐れがございますが、何卒ご理解賜り
ますよう宜しくお願い申し上げます。
尚、営業担当は会社携帯を携行しております。

当面、ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い申し 上げ ま す 。
営業時間につきましては、9:00~17:45(従来通り)とさせていただきます。

ご不明点につきましては、営業所もしくは
ネットワーク 運営本部( 075 584 6600 )にお問い合わせ 下さい 。

期 間 令和2年4月9 日 (木 )~5月6日 (水)

対象拠点

●セキュリティハウス・センター 東京 営業所

住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目2番9号 八重洲アングル4F
TEL:(03)6865-1060(代)
FAX:(03)6865-1061
●セキュリティハウス・センター 大阪 営業所

住所:〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-9(MG大手前ビル5F)
TEL:(06)6945-7760(代)
FAX:(06)6945-7761
●セキュリティハウス・センター 福岡 営業所

住所:〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-33(はかた近代ビル)
TEL:(092)471-6488(代)
FAX:(092)471-6288
Share on Facebook

2019年10月11日

台風・防犯対策(窓ガラスの強化)

地球温暖化の影響か、日本に上陸する台風が大型化しており、上陸する期間も長くなっています。
今回の台風19号も今世紀最大級と言われています。
多くのサイトやSNSで台風対策を報じています。
今回は「窓ガラス」について、防犯・防災の面で述べたいと思います。

窓ガラスの補強が防犯・防災対策の要です。

台風被害で多いのが、一戸建て住宅の場合、TVアンテナ(4割)、瓦が飛ぶなど屋根・雨漏り(3割)、窓ガラス(2割)です。集合住宅(マンション・アパート)の場合には、約8割が窓ガラスが割れる被害です。
飛来したスレート材がマンション8階で窓ガラスを直撃し住民の方が亡くなった被害も出ています。

窓ガラスの強化方法として下記があります。
窓割れを防ぐための暴風対策
●雨戸・シャッターを閉める。
●飛びそうなものを家の中に取り込む。(傘・ゴミ箱・植木鉢・自転車・箒・ガーデニング用機材・植木鉢等)
●洗濯物物干しざおを下に下す。
●網戸を確認し、雨戸やシャッターがない場合には外して家の中に取り込んでおく。
●瓦の点検を行い、早めに修繕をしておく・補強をする。
●防犯フィルムや飛散防止フィルムを貼る。
●窓ガラスの縦。横・斜めに養生テープ・セロテープを貼る。
●カーテンを閉める。できれば二重カーテン。
●大き目の段ボール箱空箱がある場合には室内に補強の意味で窓枠に養生テープで貼る。
●外に面した窓のすぐそばの台に乗っているTV等がある場合には特に注意する。ガラスの花瓶などは下に下す等対策をする。
●襖を占めて窓の側から離れる。
侵入窃盗対策としての窓強化
侵入窃盗(泥棒)など防犯面から窓ガラスの強化を検討します。

窓からの侵入は、一途建て住宅の場合、侵入口は窓からの侵入が57.6%と最も多く、ガラス破りの手口も38.2%とあります。

マンションの3階以上も窓からの侵入が56.9%、ガラス破り32.6%となっています。

台風対策と同様に、窓ガラスの強化は侵入窃盗対策として非常に有効です。
●夜間、不在時には雨戸、シャッターを閉める。
●防犯フィルムを貼る。
●防犯強化ガラスなどに変更する。

●窓に近づくと自動的に光を付ける人感ライトを設置する。
●窓に近づくと検知する赤外線センサー、窓をこじ開けると検知するマグネットスイッチを設置し、異常発生時にはその場で大音量の音、フラッシュライト等で威嚇撃退する。

網入りガラスは飛び散るのを防ぐ効果はありますが、防犯効果はありません。
クレセント錠の防犯効果はないといっても過言ではありません。
窓には補助錠前を追加することが大切です。
Share on Facebook

2017年8月9日

2017年 夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら弊社の夏季休暇を
下記日程において取らせていただきます。

         記

【休暇日程】
8月11日(木)〜8月16日(水)まで

尚、メールやお電話等でのお問い合わせに対する
ご返答は8月17日(木)となります。
予めご了承いただきますようお願いいたします。

以上、ご繁忙の折、
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご理解ご協力の程、
よろしくお願い申し上げます。
Share on Facebook

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook