防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2020年12月15日

今年を表す漢字

テーマ:スタッフブログ(489)

12月14日、発表された2020年度の「今年の漢字」は「密」が第1位となりました。毎年年末に公益財団法人日本漢字能力検定が全国から広く募集をしていました。応募総数は208、025票でその内28,401票(13.65%)を集めての一位が「密」でした。
くしくも2020年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞も「3密」でした。
 

今年の漢字の10位までを見てみても「禍」「病」「新」「変」「家」「滅」「菌」「鬼」「疫」と、どれを見てもほとんど新型コロナウイルスを連想するものばかりです。「鬼滅の刃」に関連する2文字だけ例外として入っていました。昨年の1位は「令」と、新元号「令和」を連想させるものでした。
  

今年、このような新型コロナウイルスによる感染症が流行しなければ、オリンピックイヤー、しかも1964年ぶりの東京開催でした。オリンピックイヤーは今年の漢字も「金」が多かったので、今年も「金」になっていたような気がします。
このままいけば来年に開催される予定なので、来年こそは「金」が1位を取ってほしいですね。
Share on Facebook

2020年12月8日

マスクも「守る」だけではなく「攻める」時代

テーマ:スタッフブログ(489)

各社から、工夫を凝らし、独自の技術の強みを活かした
進化型マスクが続々と発売されています。

耳にかける紐の部分も抗菌仕様、銀糸を縫い込むなどでの抗菌仕様、
女性の口紅が付きにくい立体マスク、マスク着用時の摩擦による肌荒れ対策として、ヒアルロン酸やコラーゲン配合のフェイスパック仕様の美容マスク、医療機器メーカーからはファン付きの高価なものや、北欧デザインのスタイリッシュなものなど、
着眼点のユニークさ、独自の視点を活かした新しいマスクが続々と発売されています。

マスクに特殊加工を施し、マイナスイオンを発生させて、
ウイルスを不活性化するなどという、守るだけではない攻めるマスクも発売されるとの事です。

考えうる限りの対策を施して、ウイルスの侵入をしっかり防御しましょう。

例年であれば年末年始は気忙しく、犯罪や事故が増加傾向になりますが、
今年はコロナ禍が輪をかけて、経済の落ち込みから先行き不透明になり、
本来であれば、クリスマスやお正月、年越しイベントや新年への準備などで、
心や足音が浮き立つはずが、不安な思いが重く立ち込めています。

換気に気を配りながら、戸締り、ガスの元栓を確かめて、
できうる限りの対策を施して、しっかり防犯・防災対策をしましょう。

クリスマスとは本来、家族だけで静かに過ごす、クリスチャンの行事ですが、
今年は帰省もままならない方も多いのではないでしょうか。

今年は医療従事者の方を想いながら、
家族やパートナー、あるいは一人で、あるいは友人や仲間とリモートで、
少しでも明るいニュースが、春の足音と共にやってくるのを静かに待ちたいと思います。
Share on Facebook

2020年11月27日

コロナ禍 後

テーマ:スタッフブログ(489)

厚労省からの自殺者数の推移を見ると、前年同月比から増加しているのが確認できます。
とりわけ20代、40代、女性の増加が目立ち、大幅に増加しています。
このままコロナ禍が長引けば長引くほど増加の一途を辿る恐れがあります。

先日のテレビに悪性リンパ腫で闘病していたフリーアナウンサーの笠井信輔さんが出演されていました。
昨年12月から今年4月まで入院して抗がん剤治療を受け、その後は自宅療養を続けていた、との事でお話されていましたが、
以前とさほど変わりなく、全く元気そうな様子のその姿に、気持ちが少し明るくなりました。

死を覚悟して治療に入られたようですが、抗がん剤治療の苦しい最中でさえ、苦しい胸の内を動画配信したり、
少しでも明るく前向きにいこうと闘病日誌をリンちゃん日記とつけたり(悪性リンパのリンとの事)、
徹底的に自分自身を取材対象としていたそうで、日本の医療技術の高さ、医療従事者への感謝の思いを語っていました。

ただでは起き上がらないぞ、という生への執念、昨今では毛嫌いされる忍耐、根性、という言葉が頭に浮かび、
以前と変わらない明るい笑顔で話されるその姿に感動を覚えました。

闘病中、SNSを通しての励ましや応援も力になったとの事で、
一人ではない、という人とのつながりが感じられ、さまざまな面に置いて問題点もあるSNSが良い面で役立ったとの事で、
公式ブログで「さまざまな人への感謝の気持ちを胸に新たな人生を生き直していきたいと思います」などと記しています。

コロナ禍の今、価値基準も大きく変遷し、コロナ禍が過ぎた時には、経済もある意味「生き直し」が必要になります。

いま一度、苦しいのは自分だけではないのだと、踏ん張って命と向き合うことが大切です。
日本の将来と世界の復興、明るい未来のためには、今後ますます一人一人が大切な存在です。
Share on Facebook

2020年11月20日

コロナウイルス再度感染拡大

テーマ:スタッフブログ(489)

全国で11月19日にコロナウイルスに感染した人数が、2,388人と発表されました。1日の新規感染者数としては、18日の2,201人より100人以上多くなり、過去最多を更新しています。
また、北海道で7人、大阪府で3人、埼玉県で2人、千葉県で1人、愛知県で1人、沖縄県で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、茨城県で1人、静岡県で1人と合わせて21人の死亡が確認されています。
国内で感染が確認された人は、累計で126,644人、亡くなった人は1,968人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、19日時点で280人(+4)となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは、19日時点で、107,613人となっています。
また、17日には速報値で、1日に31,176件のPCR検査が行われました。

世界に目を向けると、今までの累計感染者数は5,560万人、亡くなった人が135万人と増え続けています。特にアメリカでは一日の新規感染者数が17万人と収束の兆しが見えてきません。ワクチンが無い現段階では、予防に徹するしか方法はありません。密を避け、マスクを装着し、出来るだけ外出は控え、もし出たとしても帰宅後に必ず手洗い、うがい、消毒を行う事が一番です。おそらくは、皆頭ではわかっているものの、コロナ慣れしてきている節もあります。
再度気を引き締めなおして、自粛し、個人個人が自らの健康に留意する事を徹底して実践しましょう。

日本ではGo Toトラベル、Go Toイートなどのキャンペーンのおかげで、飲食店や宿泊施設が一時的に復活するかのように見えましたが、この第3波の影響でキャンセルの連絡が相次いでいます。旅行も、会食ももう少し我慢が必要なのかもしれません。
Share on Facebook

2020年11月13日

第3波襲来?!

テーマ:スタッフブログ(489)

11月12日に全国で新たに確認された新型コロナウイルス感染者は1,669人で、過去最多を更新しました。東京は393人と2日続けての300人超。都内累計は33,770人となりました。北海道236人、大阪231人、神奈川147人、兵庫81人など各地が感染が広がっており、第3波が本格化しています。その前の最多は8月7日の1,597人でした。ちょうどそのころは真夏で気温も高く、冷房中なので換気がしにくい状況でした。現在も冬に向かってますます気温が低下し、同様に換気がしづらくなっています。原因の一つとして挙げられるのではないでしょうか。

しかし、本当の理由は、自粛や巣ごもり生活で精神的に疲弊し、そのタイミングでGo Toキャンペーンが始まりました。旅行や外食に行くと、どうしても自宅で過ごすよりもテンションが上がり、気持ちも大きくなります。そうすると、「自分だけは大丈夫」と、心の底で感じてしまいます。


テレワークも随分と少なくなったような気がします。通勤の公共交通機関も以前のように混雑しています。気温が下がると、ウイルスの生存する時間も長くなり、より感染しやすい状況だそうです。感染を防止するには、やはり手洗い、アルコール消毒、うがい、マスク着用が絶対に必要です。最近スーパーに行っても、アルコール消毒する人が少なくなっているように感じます。以前は店員が入口に立ち、アルコール消毒の声がけなども行っていましたが、見かけないスーパーも増えているように感じます。

経済活動を重視するとどうしても対面になりますが、今一度我慢が必要なのかもしれません。
以前にはもう戻れないような気もしますが、新しい生活様式で、ウイルスとうまく付き合っていかなければならないのかもしれません。

セキュリティハウスでは、感染防止対策として、様々な商品を取り扱っています。
その一つに非接触スイッチがあります。手をかざすだけで色々な制御が可能です。
全国139店舗のネットワークが皆様の安全・安心な暮らしをサポートします。
お問合せはお気軽に!

Share on Facebook

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook