防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOMEスタッフブログ > 川口能活企業キャラクター
スタッフブログ

川口能活企業キャラクター

2023年2月3日

3年ぶり 2023年セキュリティハウス総会開催

Share on Facebook

2023年1月5日

川口能活セキュリティハウス企業キャラクター 新しい挑戦

Share on Facebook

2022年11月8日

攻める守備(せめるまもり)誕生秘話 

Share on Facebook

2019年12月11日

川口能活氏 Jリーグ功労賞受賞

セキュリティハウス・ネットワークの企業キャラクターを2008年より務めていただいている川口能活氏が、
「功労選手賞」を受賞した、とのビックニュースが入ってきました。

2008年 企業キャラクター契約締結後に制作したポスター。
実は、契約前に案を練り、この「攻撃る守備(せめるまもり)のロゴも考え、そのポスターを持参して品川駅内の喫茶店で所属会社社長にプレゼンテーションを行い契約締結にこぎつけました。
熱く、熱く、「攻撃る守備(せめるまもり)」のコンセプトを語ったのを思い出します。
川口能活氏ら8人に功労選手賞授与 12月8日Jリーグアウォーズで表彰(スポニチより抜粋)

Jリーグは都内で理事会を開きJリーグで長く活躍した小笠原満男氏(40)、川口能活氏(44)、中沢佑二氏(41)ら8人に功労選手賞を授与することを決めた。
今年の受賞者は、元日本代表MF小笠原満男(40)、元日本代表GK川口能活(44)、元日本代表DF中澤佑二(41)、元日本代表GK楢崎正剛(43)、元日本代表FW播戸竜二(40)、元日本代表FW巻誠一郎(39)、MF森崎和幸(38)の日本人が7名。また、ブラジル出身のDFアレックス(36)の合計8名が受賞する。

「ワールド超サッカー」によると、日本人選手の選考基準は、所属クラブより推薦があった選手、また、J1、J2、J3、リーグカップ、天皇杯、その他のJリーグ公式試合、Jクラブが参加するFIFA、AFCの国際試合、日本代表の公式試合で合計500試合出場以上の選手となる。なお、原則J1、J2、J3、リーグカップ、天皇杯で合計400試合以上に出場した選手となる。
GK川口能活(44)
【所属クラブ】
1994年〜2001年/横浜マリノス/横浜F・マリノス
2001年〜2003年/ポーツマス(イングランド)
2003年〜2004年/ノアシェラン(デンマーク)
2005年〜2013年/ジュビロ磐田
2014年〜2015年/FC岐阜
2016年〜2018年/SC相模原

【通算】717試合/0得点
《内訳》
J1:421試合/0得点
J2:43試合/0得点
J3:43試合/0得点
リーグカップ:51試合/0得点
天皇杯:19試合/0得点
その他Jリーグ公式試合:22試合/0得点
Jクラブ参加の国際大会:2試合/0得点
日本代表:116試合/0得点

引退をマスコミに表明する1日前に、本当に忙しい中、わざわざ横浜から京都まで引退をすることと、今まで応援していただいたお礼を言うためだけにお越しいただきました。

その律義さと誠実さ。

2008年に契約してから長いお付き合いをさせていただいていますが、本当にサッカー一筋の方です。

見た目もカッコよく、モデルのようですが、あまりそれを意識したところを感じさせません。

どちらかというと、「スポーツ少年」がそのまま大人になった、という清々しさを感じます。

その後も全国のセキュリティハウス加盟企業の皆さんに感謝を伝えたいと

1月のセキュリティハウス総会にこれも1時間長しか時間がない中お越しいただきました。

会社訪問もしていただき、我々セキュリティハウスのことも理解を深めていただけたと思います。

今回の受賞で弾みをつけて、来年度の益々のご活躍が期待できるのではないかと思います。

セキュリティハウス総会にてご挨拶いただきました。

竹中エンジニアリング・セキュリティハウス・センターにご訪問いただきました!!

Share on Facebook

2019年4月24日

企業キャラクター川口能活氏 竹中エンジニアリング会社訪問

平成も残り少なくなった4月22日。
10年前よりセキュリティハウスの企業キャラクターを務めていただいている川口能活さんが、若手ゴールキーパー育成のお忙しいスケジュールの合間に、竹中エンジニアリング株式会社及び弊社にご訪問いただきました。

今回、初めてメーカーである竹中エンジニアリング株式会社にも会社訪問いただき、商品や歴史についてじっくりと説明を聞いていただきました。

ショールームでTAKEXの各種センサー・カメラを体感!!

まず、竹中エンジニアリング株式会社1Fショールームにて、警備業界シェア№1のセンサーの説明を聞いていただきました。

警備業界シェア№1の赤外線センサー、コンビネーションセンサー等

夫々のセンサーについて熱心に聞いていただきました。

視カメラの実演。真っ暗な暗視室に入り、鮮明な映像で見えるのに驚きの声が上がっていました。

竹中センサーグループの歴史についてご理解いただきました。

歴史については竹中会長より説明いたしました。慣れないピンマイクをつけてちょっと緊張。
「一隅を照らす」の額の前で。

1959年の創業時、防犯センサー開発、スペースシャトルや宇宙ステーションきぼうにカメラ搭載、バッキンガム宮殿に赤外線センサー設置・・といった話を熱心に聞いていただきました。

「創業の時から「守る」ということからブレずに継続されたことで世界に、宇宙に広がっていっただということがよくわかりました」と感想をお聞きでき、スタッフ一同感激しました。

「攻める攻撃」(せめるまもり) 自主機械警備システム・i-NEXTの説明に「凄い!!」

そのあと、メーカーの生産ラインの検査体制をご確認いただきました。
「高品質の裏付け」にご納得いただきました。

セキュリティハウスの自主機械警備システム、抑止「予防」を重視したコンセプトについて説明を聞いていただきました。

遠隔マネジメントシステムi-NEXT。
「このシステムは驚きです!!」

すべての説明が終わり緊張が解けて満面の笑顔!!

i-NEXTに興味深々。ご自分でも触って体感いただきました!

セキュリティハウス・ステーションの代表との対談

最後にセキュリティハウスみやこ 友田社長との対談。販売・施工する側として竹中商品に対する信頼について熱く語っていただきました。

総合防犯設備士でもある友田社長の「防犯環境設計」で犯罪が起きにくい環境を作るという説明に、「自分の守備に対する考えと同じです」とおっしゃっていただきました。

最後にセキュリティハウス・センタービル前で笑顔の川口様。
本当に長時間お疲れ様でした。
Share on Facebook

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook