防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOMEスタッフブログ > 新生やまゆり園
スタッフブログ

新生やまゆり園

相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で利用者ら45人が殺傷された事件から5年を前に、新しい園舎が完成し、開所式が4日にありました。事件を機に神奈川県は施設の大部分の建て替えを決定。防犯カメラを増設し、居住棟の窓は防犯ガラスにするなど、安全対策を施しました。

開所式には利用者家族や地元住民など44人が出席しました。仮園舎から新園舎に戻る男性利用者は「豊かな自然と楽しいことに囲まれた生活を楽しみにしていました」とあいさつしました。園を運営するかながわ共同会理事長は取材に対し「5年という節目ですが遺族にとってはまだ当日のまま。事件にきちんと対峙していくことが風化させないことにつながります」と話しました。

園舎の敷地面積は約2万6千平方メートル。二つの居住棟が新築されたほか、管理棟などが改修されました。防犯カメラは24時間態勢で監視。事件では窓ガラスが進入経路になったため、防犯ガラスに変えました。また入居定員を今までの160人から66人に減らし全て個室としました。定員を以前の4割ほどにすることで、利用者が自由に過ごしやすい環境を整えました。

 事件は2016年7月26日に発生。昨年3月に植松聖死刑囚の死刑が確定しました。事件後、利用者の多くは横浜市内の仮園舎に移転しました。新園舎は8月に入居が始まり、事件当時、園にいた利用者のうち44人が入居します。


<YAHOOニュース2021/7/417:40配信>より


この事件の特徴として、元職員が犯行に及んだことと、元職員のため、侵入経路などは熟知していたことです。施設側とすれば、全く予測していなかった、想定外の事件だったのです。

この事件からの教訓として、重大な事故は起こらないだろう、という考え方から、重大な事故は起こるもので、有事の際にどれだけ被害を少なくするか、ということに重きを置いてリスクマネージメントするということになってきました。

不審者が侵入することはないだろう、ではなく、不審者は侵入してくるという大前提においていかにリスクを削減できるかという対策が必要です。

建物に不審者が侵入してくる。その前に敷地内に侵入してきます。敷地境界線を乗り越えて近づいてきた段階で侵入者検知するというのが鉄則です。

セキュリティハウスはこのような外周警備を特に重視したシステム構築を行っております。
被害にあってからではなく、被害にあう前にどうするか。ご心配があればご相談ください。
全国139拠点のネットワーク、セキュリティハウスが皆様の安全をプロデュースいたします。
Share on Facebook

お問い合わせフォーム

資料請求

無料防犯診断

お問い合わせフォーム

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook