防犯対策・強盗対策・防犯システム・遠隔監視のことならセキュリティハウスにおまかせください。
HOME最新の犯罪事情商店街 > 商店街の犯罪事情
最新の犯罪事情

商店街の犯罪事情

商店街

昼間に楽しいショッピングを楽しむ商店街。

しかし、夜間になり人通りが少なくなると、

犯罪が多発する怖い場所になってしまいます。

犯罪の実例

●2007年 東京都渋谷区の笹塚商店街で、殺人事件2件が連続発生

…その後、犯罪抑止の為に防犯カメラを11台設置(日本経済新聞 2007年12月2日)


●埼玉県草加市のパインアベニュー商店街 パンジー200本が抜かれ散乱(日本経済新聞 2008年4月21日)


●2008年1月 東京都品川区の商店街で、通行人5人が包丁で切りつけられる

(日本経済新聞 2008年5月3日)


●長野市の権堂商店街周辺 2006年に連続放火事件、2007年に殺人事件が発生

…その後、アーケード街に防犯カメラを12台設置(毎日新聞 2008年6月12日)


●鹿児島市にある天文館11の商店街 昼間にひったくり落書きなどの犯罪が発生

…防犯カメラの設置はしていたものの、昼間にも犯罪が発生したため防犯カメラの24時間作動を決定。

犯罪の内容

商店街で起こる犯罪は、ひったくり落書き放火器物損壊など実にさまざまです。

近年とても悪質大掛かりな犯罪が増える傾向にあり、深刻な社会問題になっています。


人通りが少ない深夜の犯行であれば、目撃者がほとんどいません

したがって、万が一被害にあったとしても、

泣き寝入りせざるを得ない状況に追い込まれることが多いのです。

その結果、深刻な経営問題にまで発展してしまうことも多々あります。


もちろん、各店舗がきちんと防犯対策をおこなっていることが大切です。

しかし、これからは各店舗が協力しあい、商店街が一丸となって

防犯対策をおこなっていく必要があるでしょう。

お問い合わせフォーム

商店街・町内会の防犯対策

商店街

商店街では、防犯カメラによる監視を行うと効果的です。 商店街の出入口、通路、路地裏、アーケードなどには必ず設置しておきましょう。
詳細はこちら

商店街・町内会の防犯システム

炎センサ送信機(4周波切替対応型)TXF-107(W)

炎センサ送信機(4周波切替対応型)

10m先の炎を瞬時にキャッチし電波で送信!
炎検知時、ブザー音と表示灯で報知します!
TXF-107は、炎に含まれる紫外線をすばやく検知し電波を送信する小電力ワイヤレスシステムの送信機です。
詳細はこちら

屋外・屋内用パッシブセンサ送信機・面警戒型(LoRa変調方式)TLX-127N(W)

TLX-127W_W屋外・屋内用パッシブセンサ送信機・立体警戒型(LoRa変調方式)

屋外でも誤動作を軽減し、高所に設置可能な独自のエリアを構成した
パッシブセンサーを搭載した長距離型ワイヤレスシステム用の送信機です。
詳細はこちら

ボックス付警報ベル(SHC-I002)

SHC-I002

侵入者への威嚇と同時に周囲に異常を知らせるセキュリティシステムに必須の装置です。
詳細はこちら

電池式赤外線センサ送信機(TXF-125D)

電源は電池、警報信号は小電力ワイヤレスのフルワイヤレス赤外線センサー
(4周波切替対応型/二重変調方式)
詳細はこちら

商店街・町内会の納入実績

資料請求

無料防犯診断

お問い合わせフォーム

ページトップへ

資料請求はコチラ
自主機械警備システムNEXTの特長

自主機械警備システムNEXTは「狙わせない、侵入させない」ことを重要視したシステム。お客様に安全・安心をご提供いたします!

遠隔監視システムi-NEXTの特長

遠隔監視システムi-NEXTはiPadを使用した最先端のセキュリティ。リアルタイムで監視、離れた場所から動画や音声も確認できます。

私達に解決できること

セキュリティハウスにおまかせいただければ防犯対策はもちろんのこと、経費の削減や業務の効率化・改善、省エネ対策も可能です。

セキュリティハウスのあゆみ
お近くのセキュリティハウスを探す
加盟店募集
防犯に関する基礎知識
モバイルサイト
Facebook