センサーが上段・下段に2つあるため、水平180°の警戒が可能です。
また、検知方式は上段下段でのAND検知、OR検知の選択が可能です。
防雨構造ですので屋外設置が可能です。
壁及びポールに取り付けできますので、設置場所を選びません。(ポール設置の場合は別途取付金具が必要です)
付属のエリアマスクシートでエリア調整することで窓の警戒が可能です。
MS-12Fは上段・下段2つのセンサーにより、1台を中心に設置して左右両側の窓が警戒できます。
周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載。
夜間のみの動作が可能です。(約10lx~∞可変)
設置される環境や用途、動作状態に応じて感度の微調整ができる感度調整ボリュームを内蔵。
人体を検知する感度を約30%~170%の範囲で調整できます。
・屋外用パッシブセンサーを屋外で使用される場合は、簡便な用途(例えば、ご使用になるシステムに重大な影響を与えたり、周囲に迷惑をかけたりしない用途)のみに限ります。
・屋外用パッシブセンサーは、屋外の検知ゾーン内の物体が気象変化などにより温度変化を受けたとき、設置条件によっては誤報・失報する場合がございますのでご了承ください。(例えば、夏期など気温と人の温度差が少ない時は検知感度が鈍くなったり、検知ゾーン内に風で動く樹木がある時は発報したりすることが あります)
・従って、本格的な警備用途の屋外用センサーとしては、屋外用赤外線センサー、コンビネーションセンサー、フェンスセンサーなどをご使用ください。
水平:±90゜
探知距離:3~12m[9段階]
(下向きエリアの垂直角調整にて)
無電圧リレー接点:1a/1b切替式[スイッチにて]
容量:30V(AC/DC)・0.5A以下(抵抗負荷)
接点動作:オフディレイ動作検知時間+約2秒~5分[ボリュームにて]
動作モード:約10lx(夜間)~∞lx(昼夜)[昼夜判別機能] [ボリュームにて]
無電圧接点(b接点)
容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)
赤色LEDウォームアップ時:点滅(約1分間)
検知時 :検知出力に同期して点灯
(すべて消灯に設定が可能)